住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

紙芝居:「唯円房の歎き~『歎異抄』かく語りき~」 その1

 先日、大手書店に寄ったら、五木寛之氏の『親鸞』が、大ベストセラーとなって、上・下二巻が山積みになっていた。
 何故今、『親鸞』なのだろうか・・?
 どこに、その魅力があるのか?
 この『私的(暴走解釈)紙芝居』に、その答えを探る為のヒントは全く無い。
・・が、これを読んで頂くことによって、少しでも人間『親鸞』聖人の思想(宗教哲学)に興味をもっていただければ、めっちゃ嬉しい。
 ちなみに『歎異抄(たんにしょう)』とは、(おそらく・・)親鸞聖人の《生》のお声を、そのまま(弟子の〔唯円房(ゆいえんぼう)〕が)思い出し、記録した貴重な書物と云われている。
ファイル 446-1.jpg
(唯円)「・・あぁ、皆さん、お初にお目にかかります。
 私くし、〔唯円(ゆいえん)〕と申す念仏僧でございます。
 そう、あの有名な『親鸞聖人』の直弟子でございます。
 でも、聖人は『誰それの弟子』という言葉がお嫌いでございましたから、正確には使わない方が宜しいかもしれませんが・・。
 しかしながら、私は確かにお聖人の《生》のお声を、この耳で聞かせて頂いた一人なのでございますよ。
 ・・『えっ、お前は今泣いていたのか?』とお聴きですか?
 ・・はっはい、お見苦しいところを申し訳ございません。
 それは今、お聖人の弟子と勝手に称する者たちが、『お聖人はこう言われた!ああ言われた!』と、事実と違うことを堂々とあちこちで、ぺちゃくちゃぺちゃくちゃと述べておると、そんな噂を聞きまして、つい腹が立つやら悲しいやらで、このままではのちの人々が迷うてしまうと歎いておりましたら、つい涙があふれまして・・・。
 それで、お聖人から聞かせて頂いた『お言葉』を今思い出し、書き残そうと思っていたところでございまして・・。
 『えっ、私にもちょっと聞かせてくれ?』とおっしゃいますか?・・それはご奇特な!
 わかりました。 では少しだけ語ると致しましょう。それでは、しばらくお付き合い下さいませ・・。」
つづく

上に戻る