住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

西洋のお坊さん『イエス・キリストの一生』

ファイル 29-1.jpg
・・・まず始めに『どうして、仏教の坊さんがキリストさんのお話しはるの?』という疑問の声が聞こえてきそうである。
 それは次のような理由からなのだ・・。
 或る年の11月半ばの老人ホームでの法話会の場の事。(《の》が多すぎるのぉ・・)
苑内では、次月のクリスマス会の準備の為、色紙で作ったサンタクロースやトナカイなどの絵が壁一面に飾り付けられていた。
 この日の『法話会』終了間際に、一人のお年寄りのご婦人が口を開いた。「おじゅっさん(住職のこと)、クリスマスって何ですか?商店街のバーゲンセールみたいなものですか?」と。
 僕は「違いますよ。西洋のお坊さんでイエス・キリストという方が生まれはったのを記念しお祝いする日なんですよ。キリスト教を開かれた偉い方です」と言った。
 そしたら「ふーん、外国にも宗教があったんやなぁ・・。私は戦後、マッカーサーが来てから日本はおかしなったと思ってる。・・そのキリスト教って何を教えてはるのですか?」と問われた。
とっさの事で、僕は思わず『愛です!』と答えた・・。
すると「愛ねぇ・・、よう解からんわ」と言われた。それで僕は「それやったら来月、そのキリストさんの紙芝居を作って持ってきますわ。それを見てもらいましょう」と言ってしまった。
・・・それがこの『紙芝居』《紙芝居メニュー・西洋もの1》を作った理由だ。
 結果的にいうと、僧侶の姿で『イエス・キリスト』の紙芝居をするのだから、なんだかヘンテコな気分だった。又、変人やと思われたら嫌なので(まぁええけど・・)、仏教的なものも入れなあかんと思い、この紙芝居終了後は《仏教とキリスト教はどう違うの?(写真参照)》というクイズ形式のお話もした。
ファイル 29-2.jpg
又、CDラジカセを持って行き、仏教の声明音楽とキリスト教の讃美歌を少しづつ聞いてもらい聴き比べコーナーもやった。
 この会終了後、この質問をされた方が僕の所まで来て、「よくわかりました。ありがとう」と言ってくれたのを、今でも鮮明に覚えている。
ファイル 29-3.jpg
(あらすじ)
 大工の子として生まれ、神の声を聴き、奇跡を起こし病人を救うが、時の権力者に疎まれ、弟子に裏切られ、十字架に磔られ処刑される。・・が、復活し?!昇天。そして今でも神の子として我々を導いてくださっているというお方のお話。・・でした。

上に戻る