住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

紙芝居:「出家とその弟子(第二部 唯円房の恋)」 その5 (最終回)

ファイル 792-1.jpg
(親鸞)「唯円、泣いているのか?
 さぁ、きつく叱らないから、入りなさい。」

(唯円)「・・私は隠しておりました。
 嘘を申しておりました。
 どのような罰も受けます。すみません、すみません・・。」

(親鸞)「仏さまが許してくれよう。」

(唯円)「私の為に、皆の平和が乱れました。
 お師匠さまの申された通り、《恋》は罪を作りました。」

(親鸞)「恋の中には、我儘がある。
 恋の邪魔をしようとする者を敵にしてしまう。
 これが最もいけない。
 今度の騒ぎも、この我儘が原因だ。
 《恋》ほど、排他的なものはない。・・宗教と似たところがあるのぉ。」

(唯円)「あぁっ、私はどうすれば良いのでしょうか???」
ファイル 792-2.jpg
(親鸞)「・・それが、清い恋になるように、仏に念じよ。
 『甲を愛するから、乙を愛せない』というのではなく、万人みなが幸せになるような、仏様が衆生を見たもうような、そんな恋を成就してみよ。」

(唯円)「・・あぁ、私のしてきた事は、まったくギャグ・・いや逆でした。」

(親鸞)「そうじゃな。・・これはわしの経験から申すのじゃが、恋がお互いの運命を傷つけない事は、稀(マレ)なことじゃ。」
 だからわしは、恋は罪と申したのじゃ。
 唯円、お前はその女性を傷つけぬよう、又、他の人も損なわぬよう、自分の目も乱さぬよう、仏様に願いながら、その恋が成就するよう心がけてみよ。
 ・・それがお前の関所じゃ。
 後はすべて仏様のお慈悲にゆだねよ。
 わかったか、唯円。 南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏・・。」

(唯円)「はい、お師匠さま。南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏・・。」

 さて、この『唯円房の恋』のお話はここまで・・。
 この先、〔唯円房〕と〔かえで〕との恋は、いったいどうなるかって?
 それは、〔第三部〕の『完結編』で解る事となります。

 それでは〔第三部〕をお楽しみに。 近々発表しま~す。 おしまい
 
 
 

上に戻る