住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

紙芝居:『ワカタケルとワカクサカ』(その4)

ファイル 2274-1.jpg
そうそう、忘れてはならないのは・・、ワカタケル大王がたいへん女性好きであった事。
 ・・こんな事がありました。
 大王(オオキミ) が若き頃、散歩の途中で美しい少女にお会いになります。
 一目惚れした大王は少女に、「私はワカタケルといいます。貴方、私と結婚しませんか?奥さんの一人にしましょう。・・もうしばらくすれば必ず迎えに行きます。ですから絶対に結婚しないで待っていて下さいよ。」と、言われ別れたのです。
 そしていい加減な大王は、ご自分が言われた事をとうに忘れ・・、やがて80年が経ちました。
ファイル 2274-2.jpg
 やがて大王は120才?になられました。
 あの日、腰の曲がった老婆が大王の元に訪ねて来ました。
 そして開口一番、「あの~、まだお迎えには来ていただけないのですか?私はずっと待っているのですが・・。」と老婆は言いました。
 それを聞いて大王は「・・この老婆は何を言っているのだ?」と訳を尋ねると、
 老婆は「あなたがずっと待って居よと言われたのですよ。だから私は80年待っていました。」と説明すると・・、
大王は真っ青になって「そっそなたは、その年になるまでずっと待っていてくれたのか⁈・・私はとうの昔に忘れて居た。すまなかった!許してくれ。」と何度も謝り、その後たくさんの財宝を与えて帰ってもらったのでした。
 私ワカクサカが思いまするに、80年間も待つ老婆も老婆ですが、倭の国の大王が、何度も老婆に対して謝っている姿になぜだかほっこりしてしまいました。
 このおっちょこちょいの大王の自分の過ちを素直に謝る姿に、民や家来・豪族たちがついてくるのだなと思ったのです。つづく(次回、最終回)

紙芝居:『ワカタケルとワカクサカ』(その3)

ファイル 2273-1.jpg
・・ワカタケル大王(オオキミ)が倭の国(現・日本)を統一に向わせた、ちょうどその頃の事です。
 海の向こうの外国(現・朝鮮半島)から、難しい交渉があり、さすがの暴れん坊大王の[ワカタケル]さまも慎重に(日本の舵取りを)お考えになる日々が続いておりました。
 そのような時、大王は私に「おい、ワカクサカ。この倭の国の為に神に祈ってくれ。」とよく言われました。
 そう、私(ワカクサカ)は、神々に対しての巫女(みこ=シャーマン)のような役目もしていたのです。
 日頃乱暴者の大王も、この国の運命が掛かるような大事な時は、真剣に神々にお祈りをしておりました。
 そして、外国との危機を脱する事が出来た大王は、宋の国(現・中国)から信頼を得て、倭の国(日本)で初めての[大将軍]という称号を頂かれたのでした。
ファイル 2273-2.jpg
 そういわば、こんな事(エピソード)もありました。
 ある儀式が終わった時、ワカタケル大王は「儀式は終わった!誰か酒を持て!」と言われました。
 すると、一人のお付きの女性が持ってきて、お酒を注ごうとしたのですが、その時1枚の葉っぱが落ちて来て、お酒と一緒に入ってしまったのです。
 それを見た(瞬間湯沸かし器の)大王は、「きさま、わしに葉っぱを飲めというのか!」と、剣を抜いて切り殺そうとすると・・、
ファイル 2273-3.jpg
 凍り付いたその場で私が止めようとすると・・、
 そのお付きの女性は「大王、待ってください!わざと葉を入れたのではございません。・・しかし、しくじりをした私を成敗する前に、私の舞と歌をご覧になってからお斬り下さい。」と言いました。
 そしてその場でその女性は、自分の失敗を笑いに変えたみんなを和ます歌と舞を即興で披露したのです。
 それを見た大王は「わっはっはっは、見事な歌と舞じゃ許す!」と言われたのです。
 乱暴で恐ろしい大王でしたが、たいへん歌や舞など(芸)はお好きで、ご自分でもよく歌を作られました。
 ※のち『万葉集(まんようしゅう)』という、歌を集めた書物にも、ワカタケル大王(のちの雄略天皇)の歌が最初に出てきます。つづく

紙芝居:『ワカタケルとワカクサカ』(その2)

ファイル 2272-1.jpg
 私の王宮での新生活が始まりました。
 ワカタケル大王(オオキミ)と一緒に生活をしていますと、大王の良い所も悪しき所も、その英雄たるご性格が良く分かります。
 地方で豪族の反乱が起こると知ると、大王は一番に飛び出して征伐に向かいます。
 そして、男も女も子供でさえも皆殺しにしました。
 大王は天皇に逆らう者は許しませんでした。
 又逆に、味方についた豪族は大変大事にしました。
 こうして、英雄ワカタケル大王の噂は、倭の国(日本)全土に広まり、日本の国は徐々に統一されていったのございます。
ファイル 2272-3.jpg
 ある日の事。ワカタケル大王は大変喜んで、イノシシ狩りから帰って来られました。
 私は「何か良い事があったのですか?」と聞くと、
大王は「あった、あったのだよ!ワカクサカ。今日、偶然神様に出会ったのだよ!神様の名は『一言主(ひとことぬし)の神』と言われた。
 神は私と同じ服装をされていたので、何も知らない私は「お前、生意気だ。私と同じ服装をしやがって!殺してやる!」と言うと、向こうも同じ事を言う。
 不思議だなと思ってじっと見ていると、突然光輝き始めて「我は一言主の神である」と言われたのだ。
 私はびっくりして、土下座をして無礼を謝ったら許してくださった。
 その後、神と私は仲良くなったのだ。嬉しい事ではないか!はっはっはっ!」と笑われたのです。
 不思議な話ですが、その後この話は世間に広まり「ワカタケル大王は神にも好かれる徳のあるお方だ!有徳の大王だ!」と呼ばれるようになったのです。つづく
ファイル 2272-4.jpg
(金剛山の山頂。ここでワカタケルは一言主の神と出会ったとか?)

紙芝居:『ワカタケルとワカクサカ』(その1)

ファイル 2271-1.jpg
 昔々の大昔・・。これは5世紀?古墳の時代のお話です。
 この頃【倭の国(日本)】は、各地の豪族たちが力を持ち、今だ平和な国とは言えませんでした。
 この戦国のような時代を、豪快な力で(まるで織田信長のように)統一に向わせたのが、今からお話します[ワカタケル大王(おおきみ)]、のちの第21代天皇[雄略(ゆうりゃく)天皇]です。
 さてこのお話は、そのワカタケル大王と結婚され、その暴れん坊大王を上手にサポート(コントロール)し、やがて平和な日ノ本の国を築かれた[ワカクサカ皇后[若日下部王(わかくさかべのみこ)]]とのご夫婦のお話です。
 それでは、はじまり、はじまりー。 
ファイル 2271-2.jpg
 私の名前は[ワカクサカ(若日下部王(わかくさかべのみこ))]。
 あの(お墓が世界遺産になった有名な)仁徳天皇の娘のひとりです。
 今、ナニワ(大阪)の『日下(くさか)現・東大阪市日下町)』という所に引き籠って暮らしています。
 なぜ引き籠って居るのかって?・・それは私の兄が暗殺され、世の中が嫌になったからです。
 そんな私に今日、『ワカタケル』という青年皇族が結婚を申し込みにやって来るというのです。
 それで私は迷っています。
 私にはワカタケルという御方がよくわかりません。
 恐ろしい御方なのか⁈それともお優しいのか⁈・・いろんなお噂がある御方なので・・?
 それでは、ワカタケル様が到着されるまで、私が聞き得たあのお方の噂を少しお話しましょう。
ファイル 2271-3.jpg
 ワカタケル様は、天皇家の血筋ですが、その天皇家の地位を実力で勝ち取った御方です。
 現職の天皇であった兄の非業の死を聞かれた瞬間、彼は天皇の地位を自分が奪おうと思われたそうです。
 そして、やる気の無かった二人の兄たちを殺し、もう一人の天皇候補のいとこも殺し、自ら天皇になられたのです。
 だから世間では、ワカタケル様の事を『大悪天皇(はなはだ悪しき天皇)』と噂しました。
 私はそのお話を聞いた時、「何と恐ろしい御方だろう!」と思いました。
 あっあのお方のお姿が見えました。
ファイル 2271-4.jpg
 「やあやあ、そちらに見えまするはワカクサカの姫ではございませんか⁈ 私はワカタケルです。
 今日はあなたを皇后としてお迎えに参りました。
 まあ、血筋の良いあなたと結婚すれば、私の世間の目や声も少しは良くなるだろう!と下心のあっての事ですが・・、はっはっはっ。まぁお願いします。私と結婚してください。
 結婚してくだされば、ここに来る途中に、生意気な豪族から奪い取ったこの珍しい白い犬を差し上げますので・・はっはっはっ」とワカタケル様は開口一番言われました。
 私は思いました。「まぁなんと傲慢な物言い!・・でも少年のように正直な心を持っているような感じがする・・。」と思ったのです。
 こうして、私はワカタケル大王の皇后になりました。 つづく 
ファイル 2271-5.jpg
(ワカクサカ皇后のお墓か?[東大阪市日下(くさか)]・・暑い中探しました。)

お正月

今年のお正月は、息子夫婦が新年の挨拶に来てくれた。
「還暦のお祝いに、お父さん達と旅行に一緒に行こうと思ってたが、このコロナのご時世なので止めておきます。」と言って、息子からお祝いをたくさんいただいた。
 ああ、自分の子供からお祝いを貰う年齢になったのかと、嬉しい気持ちと一緒に、このコロナ禍の経済的にしんどい時に、お前の家計は大丈夫なのか?と余計な事を思ってしまった。でも本当にありがとう。思い出話をいっぱいして、楽しいお正月でした。
 でも自分の息子が顎髭伸ばしてたの驚いたわ!マスクするから会社ではわからんらしいけど・・。
 漫画オタクの息子夫婦よ、今度来る時、「鬼滅の刃」のコミック、全巻貸してや!

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
去年の後半は、母親の介護の問題が起こり結構忙しく過ごしました。
これは誰にでも起こりうる事なのでしょうが、いざ自分の身に起こると大変なことだなと思いました。
この問題は、まだまだ続きますが、合間を見つけて今年も紙芝居を作りたいと思いますので、今年もどうぞよろしくお願いします。合掌

今年一年を振り返る

今年もあと少し・・。
コロナ禍ゆえに月日の経つスピードが早く感じる。
 お寺の出前は例年より、今年は出講が少なかった。
 が、その分濃いイベントがあった。
 地元、富田林古民家での紙芝居講演や、東大阪での一ヶ月に渡る紙芝居展示会、そして、初めて行く奈良県のお寺での法話会など、印象的な法話会やイベントが多かったような・・。
 来年のイベント予定も既に入っている。
 面白いところでは、八尾市の観光ガイドボランティア会主催の八尾をアピールする紙芝居会や、第二回、東大阪市の古民家での紙芝居展示会も予定に入っている。
 そして、作りたい紙芝居もまだまだ沢山ある。
 来年も頑張ります!よろしくお願いします。合掌

ニューズレター『かわずみ家』21号に掲載されました

ファイル 2267-1.jpg

ニューズレター『かわずみ家』21号に、[郷土の人々紙芝居画展]の模様が掲載されました。
 2021年8月27日〜9月26日までの長期間、東大阪市指定文化財 旧河澄家にて展示してくださり、大変お世話になりありがとうございました。
 又、来年度も続編企画でお世話になるようで、またまたよろしくお願い致します。新作も頑張ります!合掌

紙芝居『中村與次兵衛と寺ヶ池』の舞台地が[世界かんがい施設遺産]に登録されました

ファイル 2266-1.jpg

 紙芝居201番『中村與次兵衛と寺ヶ池』の舞台地大阪府河内長野市の[寺ヶ池]が2021年『世界かんがい施設遺産』に登録されました。
 コロナ禍で明るい話題が無かった今日ですが、久々に良いニュースで僕もうれしくなりました。
 南河内に繁栄有れ!・・たくさんのお客様がこれから来られ、こちら(河内長野)で元気をもらえますように!
 同市の観光ボランティアガイドクラブの皆様、これから来られるであろうお客様に、イベントを通して、こちらで江戸時代に実際に起こった歴史的な奇跡を、宣伝を通して希望や優しさをお伝えくださいませ。ご期待しております。合掌

泉佐野市『光明寺』様の報恩講

ファイル 2265-1.jpg

 20・21日と二日間、泉佐野市『光明寺』の報恩講にお招き頂き、[紙芝居法話]に行かせて頂いた。
 「去年はコロナ禍でお休みしましたので、今年はこのように賑やかに法要をお勤めさせて頂くことは本当に有難いです。」とご住職がおっしゃっておられました。・・本当にそうですよね。
 僕も一生懸命に二年分お話しさせて頂きました。
 光明寺の皆さま、大変お世話になりました。ありがとうございました。合掌

上に戻る