住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

豊中:『法雲寺』さまの永代経法要in2012

ファイル 895-1.jpg(法雲寺山門)
 昨日とおとといの二日間、豊中市の『法雲寺』様の「永代経法要」にお招き頂き、紙芝居法話の御法縁に預からせて頂いた。 
ファイル 895-2.jpg(法雲寺本堂)
 さて、こちらのお寺は「阪急豊中駅」から、商店街を歩いて徒歩で10分ぐらいの閑静な住宅街の中に建っている。
 写真を見て頂いたら解るように、(街の中にあるとは思えない)由緒ある立派なお寺である。
ファイル 895-3.jpg(法雲寺スポーツ公園)
 変わっているは、(去年も書いたが)お寺の裏の敷地内に『バスケットコート』場があるということだ。
 これも以前に書いたが、こちらのお寺は「地域振興やりまっせ!」というメッセージを、外に向けて強く発信しているので、(遊び場の少ない町中で)青少年の運動場として(無料開放で)前住職さんと現住職さんが作られた公園なのだ。(お金を掛けた庭園を造らず、子供たちの為にスポーツ公園を作られたというのが凄い!・・尊敬するなぁ。)
 ここで育った子供たちは、やがて法雲寺の為に、一肌も二肌も脱いで、いずれ(お寺のために)活躍してくれるに違い無いと思う。・・羨ましい限りだ。
ファイル 895-4.jpg
 さて、今年で二回目となった僕のこちらでの「紙芝居法話」。
 正直言って、めっちゃ緊張した。
 実は、前日、夜あまり眠れなかった。(こんなことは余り無い。)
 「永代経」という大事な法要で、二流のお笑い芸人みたいな僕が、どんなお話をさせて頂いたら良いか、久々にまじめに悩んだのだ。(笑い)
 又、昨年の(前回の法要の)終わりに、「では、来年は『歎異抄』を紙芝居でお願いします」と頼まれたこともプレッシャーの一つだった。
 親鸞聖人の人気ナンバーワン法語録『歎異抄』は、深い。
 僕は、以前この書物を解りやすく「紙芝居」化した(つもりだった)のだが、それでも「解りにくい」と(この紙芝居は)不人気であったのだ。
 それで余計に『受けるか』心配で・・。(受ける、受けぬは僕の大事な判断基準なのです〔笑い〕)
 それで、一週間掛けて、全面『裏書き』の話の部分を(嫁さんと娘の協力を得て)書き直した。(余計な部分はすべてカットした)
 しかし、それでもまだ不十分であったかと思う。が、今の僕の力ではこれが限界だ。
 しかし、こちらのお寺のご門徒さんたちは、毎月『歎異抄』講話会というのを開いて勉強しておられるとお聞きしたので、皆さん予備知識もあったのだろう。満員の本堂で、皆静かに聴いてくださっていた。ありがたいことだ。合掌・・いや、お一人、もの凄いイビキをかいて寝ておらた方もあったと聞いたなぁ。疲れておられたのか、はたまた、よく解らん内容で退屈だったのか、それは解らんが・・僕の実力不足は間違いない。さらに研鑽したいと思いますので、どうかお許しを。
ファイル 895-5.jpg(満員の本堂。見えない方はテレビで拝聴して下さった)
 又、二日目は新作の『妙好人』の紙芝居をさせて頂いたり、前日出た質問にお答えするような紙芝居をプラスして、させて頂いたりした。
 又、法要が終った後は、お寺のご家族とスタッフの皆さんで、打ち上げがてら、感想なども聞かせて頂き、僕にとってはたいへん貴重なご法縁を頂けたと深く感謝している。
 来年は、もうちょっと、うまくお話できるように勉強しますので、寝て這ったおばちゃんによろしく。頼んまっせー。合掌

上に戻る