住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

紙芝居:「妙好人 赤尾の道宗」(その1)

ファイル 1735-1.jpg
 純粋な信仰心においては、飛びぬけた境地にある人。
・・それを『妙好人(みょうこうにん)』といいます。
 今からお話する[越中赤尾(=今の富山県南砺市)]の『道宗(どうしゅう)』という念仏者もその一人です。
 道宗さんは、妙好人の元祖ともいわれ、蓮如上人(=浄土真宗中興の祖)に帰依した伝説的な人物です。
 たとえば、道宗さんは『蓮如上人のおっしゃることを不可能と思ってはダメ。・・琵琶湖を一人で埋めよとおっしゃれば、「はい、わかりました」と言って引き受けよう』と言われた方です。(蓮如さま命っ!やったんやな~)
 又、眠る時、阿弥陀様の48誓願を、常に忘れぬように、いつも48本の割り木を敷き詰め、その上で休んだとも云われています。(ここまでくると、ついて行けない!いやっ、僕はついて行きます・・紙芝居を描く為に、惚れこまなっ!)
 一途な一途なまじめな信仰者、越中赤尾村の道宗っ!それでは、紙芝居のはじまり、はじまりー。
ファイル 1735-2.jpg
 道宗さんは、幼い頃、弥七(やしち)と呼ばれていました。
 弥七の父[先祖]は、平家の落ち武者でした。
 源氏との戦に敗れた為に、この山里に隠れ住んだのです。
 弥七の一途な性格は、この武士の血から来ているのかもしれません。
 が、弥七が小さい時、母が死に、父も病気で亡くなってしまいました。
 そして、一人ぼっちになった弥七は、同じ村に住むおじさんの家に引き取られたのでした。
ファイル 1735-3.jpg
 「おじさん、どうしてオラのおっ父とおっ母は早く死んじゃったの?・・オラ寂しいよぉ。・・もう一度会いたいよぉ。」と弥七はおじさんにいいました。
 それを聞いて、おじさんは慰めようと話し始めました。
 つづく
ファイル 1735-4.jpg
(道宗生誕地:富山県五箇山[ごかやま])
ファイル 1735-5.jpg
(道宗誕生地に建つ南砺市[行徳寺]様)

上に戻る