住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

観念寺新年法要in2020

ファイル 2043-1.jpg
今年も『観念寺新年法要』を行いました。
 いつものように、はじめは本堂で勤行。
 そして一階ホールに場所を移して、お善哉を皆さんと共に食べて、今回のイベントのはじまり、はじまりー。
ファイル 2043-2.jpg
 今年は、僧侶と市役所職員の異色のコンビによる『仏教漫才』。
 連浄寺の女性僧侶(毛利さん)と、元吉本芸人で現在某市役所職員(桂山さん)による漫才コンビ『わろてら!』さんによる漫才法話と、仏教クイズのオンパレードでした。
ファイル 2043-3.jpg
 檀家の皆さんも大声で笑って、たくさん元気を頂きました。
 総代さんからも「おもしろかったわー!勉強にもなったし。又、お呼びしてや!」と大好評でした。
『わろてら!』さん、ありがとうございました。合掌

令和二年「新年法要」の準備!今年は[漫才法話]です

ファイル 2042-1.jpg

 今年もやって来ました、新年法要!
 今年は、仏教法話漫才です。
 ご出演は、女性住職と、元吉本芸人で現在市役所職員の異色のコンビ[わろてら!]様です。
 今から楽しみ!

明けましておめでとうございます。

ファイル 2041-1.jpg
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
さて、お正月は北陸へ旅行に行って来ました。
一泊したのは、加賀温泉でした。
ファイル 2041-2.jpg
そして、金沢に行きました。
ファイル 2041-3.jpg
もちろん、最初は兼六園。お正月は入場料が無料なのですね。
ファイル 2041-4.jpg
その後、ひがし茶屋街へ。
ファイル 2041-5.jpg
美味しいお酒を試飲して、たくさん買ってきました。
これから、ぼちぼち飲ませて頂きます。
本当にゆっくりさせてもらいました。合掌

寺カフェ忘年会

ファイル 2040-1.jpg
 昨日、『寺カフェ・忘年会』を観念寺と寛弘寺老人会の共同主催で行った。
ファイル 2040-2.jpg
 参加者は、15名程度を予想していたのだが、ふたを開けたら、なっなんと40名のご参加で、椅子が足らんやら、机が無いやらで嬉しい悲鳴を挙げた。
 最初は、皆さんからのリクエストで、ぼくが来年の干支が主役の『ネズミの嫁入り(仏様ご挨拶バージョン)』の紙芝居をした。
 その後、カラオケ大会でおおいに盛り上がった。
 役員さんと「こんなにお客さんが来て下さるなら、第二回、第三回と忘年会をしないとあかんなぁ・・」と笑って楽しい[寺カフェ忘年会]が終わりました。

干支ちぎり絵教室

ファイル 2039-1.jpg

 今年も『干支のちぎり絵教室』を開きました。
 参加者は12名。
 来年の干支は[ネズミ]です。
 檀家のご講師のご指導の下、皆さん、今年もワイワイガヤガヤ、賑やかに[ちぎり絵]を作っておられました。

新たな紙芝居3本、出来ました!

ファイル 2035-1.jpeg

新たな紙芝居が、3本出来ました!
176作目が、地元[富田林]の歴史を描いた「富田林のはじまり」。
177作目が、お経を真正面から描いた「阿弥陀経のはなし」。
そして178作目が、檀家さんからの要望に応えて、ようやく完成した作品「正信偈のお話」です。
又、このブログでおいおい載せようと思っています。よろしくです!

「心と心のふれあいコンサート」に行って来ました

ファイル 2034-1.jpegファイル 2034-2.jpeg

招待券を貰って、「国際社会福祉文化交流事業」主催の「心と心のふれあいコンサート」に行って来ました。
心が癒されました。ありがとうございました。
記念に、アルパの上之山幸代さんと写真を撮って頂きました。ありがとうございます!

石川北組「総代研修会」への出講

本日、石川北組「総代研修会」があり、会所の羽曳野市「元勝寺」様まで、紙芝居法話に行って来た。(お寺の門前で、門徒さん達が僕を待っていて下さり、その為にバタバタして、記念写真を撮る機会をなくしてしまいました[笑])
本堂は満堂で緊張した。…ご年配の男性総代さん(女性も含めて)が70人程おられただろうか…いつものことだが、僕はいくつになっても緊張しいだ。
でも、なんとか無事にお話しできたので、良しとするか。
元勝寺の皆様にも、大変お世話になりました。ありがとうございました。合掌

泉佐野市『光明寺』さまの報恩講

ファイル 2032-1.jpg

先週の土・日曜の二日間、泉佐野市の浄土真宗本願寺派『光明寺』様の[報恩講法要]があり、今年も紙芝居法話で行かせて頂いた。
 こちらは、今年で三回目。
 昨年と同じ紙芝居はできないので、この三回目というのが一番難しい。
 もちろん、報恩講なので、宗祖親鸞聖人のお話をトップに入れなくてはならない。
 又、お堅い難しい話だけではいけない。
毎回、どの紙芝居にして、どういう順番にして、どうまとめるかで本当に悩む。
 ・・お念仏に生かされた人間模様(妙好人)の話も入れたり、仏典説話も入れたりして、一時間半の長時間を二日間、ご一緒に過ごさせて頂いた。
 ・・最後に、こちらのご住職が「又、来年も『紙芝居法話』で、宮本さんにお越し頂きます!」と、ご門徒の皆さんにお話されると歓声と拍手が起こったので、まぁ『紙芝居法話』が受け入れて頂けたということか⁈・・とたいへん嬉しかった。
 光明寺の皆様、今年もありがとうございました。合掌

今月の『寺カフェ』。

ファイル 2031-1.jpg

今月も無事に『寺カフェ』が終わりました。
今回は19人のお客様でした。ありがとうございました。
 来月は『寺カフェ忘年会』を開きます。
 『ほろ酔い交流会』と『寺カフェ』のドッキングバージョンです。・・「住職さん、余興に紙芝居をお願いします!」と頼まれました。・・・うーん、余興⁈余興⁈・・言葉が気になるけど、まぁええわ。(笑) 
 楽しい紙芝居を選択せねば・・。今から楽しみです。

上に戻る