住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

紙芝居:『にんじん』(その5 最終回)

ファイル 1786-1.jpg
 ある日、いつものようにお母さんが
「にんじんっ、おつかいに行っておくれ!」と言った。
 が、僕は初めてお母さんの顔をしっかり見て、
 「嫌だよ。ママ」と答えた。
「・・なんですって!にんじん、あなた自分が何を言っているか解ってるの⁉」とお母さんは言った。
 「解ってるよ。でも、僕は行かない。」と、僕はお母さんをじっと見つめて言った。
 「・・・」
 お母さんは初めて震えた。
 そして、「お兄ちゃんっ、お姉ちゃんっ!ちょっと聞いて!・・にんじんが云う事を聞かないの⁉・・これはどういうこと⁉・・革命が起こったの⁉」と言って、この日を境に、お母さんは寝込んでしまった。
ファイル 1786-2.jpg
 そしてその後、僕は初めて家族に手紙を書いた。
『お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃん、僕はこのまま家で生活をしていると、死にたくなってしまうので、遠くの学校に転校することにします。
 そう、お父さんと相談して決めました。
 そこは寮があるので、うちには帰って来ません。さようなら。休みの日には帰るかもしれません。にんじんより』と。
 みんなは何も言わずに、その手紙を読んだ。
ファイル 1786-3.jpg
 こうして、僕は少し寂しかったけれど、家族から離れた。
 だけど、やがてたくさんの友達を作ることができたんだ。
 そして、その後、もう死にたくなる事はなくなり、明るく暮らすことができたんだ。 おしまい

(紙芝居のおわりに少し・・)
 何という、後味の悪い終わり方なのだ!
 家族が離れて、ハッピーエンドだなんておかしい。
 が、児童虐待の精神疾患⁉を持っているような母親とは、離れて暮らすことが(親子にとって)良策だったのだ⁉と思ってしまう。
 この物語は、半自叙伝だという、原作者ジュール・ルナールの日記では、その後、父も母も(自殺?といわれているが)非業に亡くなってしまう。
 現実も悲しい終わり方なのだ。
 母親のこころに何がおこったのだろうか?わからない。

 ところで(はじめに)のところで書いた、精神的虐待を実際に受けた友人に、この紙芝居を見てもらった。
 『・・自分は親にいじめられて生活してきたが、親と離れて住んで、初めて親の身持ちが解ったような気もするのです。』と言った。
 そして、『私を救ってくれたのは、この紙芝居の父親のような悩みの相談に載ってくれた多くの友人でした。』と付け加えてくれた。 終わり
 
 
 

上に戻る