住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

紙芝居:「妙好人 八尾のおしもちゃん」(その4 最終回)

 さて、今回がこの『妙好人 おしもちゃん』の最終回に成る訳だが、考えてみれば、今回のエピソードを合わせても二つだけで、・・これで「妙好人」なの?と、思われた方も多いと思う。
 「これだけのエピソードで妙好人に成れるのなら、僕も私も楽勝、妙好人やん。」という声が聞こえて来そう。
 が、今回のエピソードは、やはり凄いと思う。これがあったから『妙好人』と呼ばれたんやなとも思うのですよ。
 では、始めます。
ファイル 1613-1.jpg
 おしもちゃんが、お寺で大泣きしてから、しばらくして・・。
 大阪で、大地震が起こりました。(この地震、寛延二年[1749]、震源地は四国の宇和島で、被害は四国から関東まで及んだという。この時、大阪では震度5~6の揺れであったらしい。)
 おしもちゃんのお店(家)も大きく揺れました。
 家の者は、皆急いで外へ飛び出ました。
 「皆、大丈夫か?・・あっ、おしもが居らん。おしも、おしも!」とお父さんは、慌てて、家の中に駆け込みました。 すると、 
ファイル 1613-2.jpg
 おしもちゃんは、家の仏壇の前で、一心にお念仏を称えておりました。
 「おしもっ!、お前はなんで、逃げへんかったんや!」と、お父さんは怖い顔で怒鳴りました。
 すると、おしもちゃんは平然として、
ファイル 1613-3.jpg
 「お父さん、人の命は無常やと、住職さんがお話してはったんよ。
 外に急いで逃げても、落ちて来た瓦に当たって死ぬかもしれん・・、そうやったら、アタフタせんと、仏さんにわての命を『お任せします』と言うて、手を合わす。それでエエと、・・そう、思ってん。
 そやから、阿弥陀さんの前で、ずっとお念仏称えててん。」と、おしもちゃんはきっぱり言いました。
 それを聞いて、お父さんは何も言えませんでした。
 そして、この話を『善立寺』の住職さんに、何かの機会にしたのでした。
 「おしもは、まるで仏さんみたいなやっちゃなぁ」とご住職はつぶやきました。
 やがて、この話はあちらこちらに広がり、子供ながら、おしもは『八尾の妙好人』と、呼ばれるようになったそうです。 おしまい。

・・って、その後、おしもちゃんはどうなったか?
 解らないらしいのです。・・お墓も、いつ亡くなったかも。
 ご住職さんや、妙好人の事を調べておられる先生に、聞いてみると、「おしもの大人になっての記録が何も残って無いという事は、おそらく病気か何かで、小さいまま、亡くなったんとちがうかなぁ・・。」と言って居られました。
 僕もそう思います。合掌 おしまい

上に戻る