住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

『やぃ われ!』・・・

 大阪市内から、《南河内》のお寺に引っ越して来て、約10年が経った・・。
 同じ《大阪府》ではあるが、〔大阪市内〕の方言と〔南河内〕の方言は少し違う。
 ・・それで、やはり僕は《他所(タショ)〔河内弁でよそ者の事〕》の人間なのだなと思うことがある。それは檀家さんの家の《ブッタン〔河内なまりで仏壇の事〕》に、法事などでお参りに行かせてもらった時、そこのご主人の僕に対しての〔はなし言葉〕と家族や親戚に対しての言葉使いが微妙に違うからだ・・。
 やはりそこに、僕に対しては分かりやすい言葉を使ってくださっているように感じる・・やんけ。しかし、親戚同士の会話からこっちに話を振られた時、わからぬ方言があり・・理解出来なかったり、たまにであるが寂しい想いもする。
 それでなんとか〔河内弁〕を初級コースぐらいはマスターしたいと思っていたら、ついに地元の本屋で『南河内ことば辞典 やぃ われ!』という本を見つけた。これは《富田林 河内弁研究会》という所が『構想8年 製作3年 塩漬け2年(本の帯に書いてある!)』をかけて生まれた『辞典』らしい。・・すぐ買った。
 これは実際にたいへん役に立つ本だ!(僕にとっては・・)。少なくとも英語の辞書より役に立つ。〔笑い〕
 長くなったが、おもしろいので、この本から少しその〔方言〕をピックアップしてみたい。
 まずこちらでは《本家・分家》の事を〔母屋(オモヤ)・隠居〕と呼ぶ。・・そしてこの〔隠居〕とは、『水戸黄門によく出てくる〔ご隠居〕様という〔引退した人〕の意味ではなく、独立・分家した家の事を意味するのだ』。・・だいぶ前になるが、実はこの意味が解った時は嬉しかった・・。(まるですべてのなぞが解けた推理小説のようで・・)
 又こちらでは〔世話をかける事〕を〔あやかす〕という。・・たとえば『ほんまに、えろうアヤカシまんなぁ』とは『本当にずいぶん世話をかけますねぇ』という意味になる。・・この〔あやかす〕の意味が解った時も嬉しかった・・(これ、ばっかり)。その他〔あらくたい(あらっぽい)〕・〔おとましい(めんどくさい)〕・〔せたらう(背中に担ぐ)〕・・などがあって切りがないのでこの辺でやめるが、この本は当分手離せないなと思う。まぁ〔せぇだい(精一杯)〕ワカラン言葉があったら活用させてもらいます!
 

コメント一覧

K寺 2008年04月02日(水)23時10分 編集・削除

知ってるよ~、その本。
以前、自宅に数冊あったんですが全て人にプレゼントしてしまったようで残念に思っていたんですが、
先日お参り先のご主人がちょうどその本を読まれていたので、なかば強引に頂戴してきました!!その方はその本の編集に関わっておられた関係で数冊所有されているので問題ないでしょう!!

カンネン亭主 2008年04月03日(木)12時28分 編集・削除

K寺様
 コメント有難うございます。
・・先日、ご年配のご門徒さんとお話する機会があり少し驚いたのですが・・、『ワレ(河内弁のあなた)』という言葉を大変多く使われておられまして・・、その『ワレ』という言葉は会話の〔接続詞〕としても使用可能なのでしょうか・・?
 たとえばこうでした。
「・・なぁワレ、今度のなぁワレ、休みの日はなぁワレ、花見でも行かんかなぁワレ!」という風に・・。
それがリズムに乗って何とも聞き心地の良い響きでしてなぁワレ・・。おもしろかった!

上に戻る