住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

「騒がしいお葬式」と「寂しいお葬式」

 昨日のこと。
 「〔家族葬〕で『お葬式』を出したい」と、ご希望のお家が一件あり、(その『一見さん』を)葬祭屋さんから頼まれ、『読経』に行って来た。
 おとといの『お通夜』、そして昨日の『葬儀告別式』と、ご家族三人だけで執り行い、一般の参列者もゼロだったので、誠に寂しかった。
 ・・だから『読経』を早めに終らせ、後は、〔長い法話〕をさせてもらった。(94才のお婆ちゃんのお葬式で、お孫さんが随分と落ち込んでおられたからである。)
 僕はこの『お葬式』を終えて、この前行った、同じく92才のお婆ちゃんの『お葬式』を思い出した。
 この方は、〔社葬〕のような規模でされたので、大変賑やかなお葬式になった。(〔お焼香所〕が大混雑して、いつまでも経っても終らない。皆、時間を持て余し、べちゃべちゃと雑談がひどかったのである。・・「死・夜・楽・婦!(シャーラップ)」という訳にもいかず、ただもくもくと僕は『読経』した。)
 賑やかで騒がしい『お葬式』の方が、故人は喜ぶのだろうか?
 はたまた、寂しく静かな『お葬式』の方が良いのか?・・僕にはわからない。
 ただ、騒がしくて同窓会のような感じの『お葬式』では、悲しんでおられる御家族には気の毒だと思う。
 それでは、最後に僕から、『お葬式のマナー』を《トーホー・シネマ》映画館の上映前の注意をパクる形で、皆さんにお伝えしたいと思う。(映画館好きな方にはわかってもらえると思う・・〔笑い〕)
「携帯の電源はオフに・・。 
 館内禁煙ー!(お焼香は良い)
 撮影禁止!
 読経中はお静かに。
 どんなに足がながくても~、前の席は蹴らなーい!」

コメント一覧

イベント坊主 2009年12月20日(日)15時21分 編集・削除

私も今日のご法事で「射羅っ不!(Shut up!)」言いたかったです。

とある僧侶は騒がしい時、お経を止めます。
とある僧侶は大声で読むらしいです。
とある僧侶は小声にして「おや?」と思わすそうです。
私はご法事であれば読経しながら、
「シーッ!」のしぐさを檀家さんに向かってします。

法要に形が色々有るように、
僧侶の対処法も色々有るようです。

弥陀の目から見れば衆生のすることは
何でも同じなのでしょうが、
煩悩ある限り我々は色んな事柄で悩むんでしょうね。

昔、ローマのバチカンで観光中に結婚式に出くわし、
不謹慎ながらシャッターを切ってしまいました。
すると、係りの方が教会の扉を(私をにらみながら)即座に閉められました。
後日、奈良の東大寺大仏殿で蓮の上で千僧法要に出座のご縁を頂きました。
千人僧侶の読経中、観光客は大仏の周りを、しゃべりながら周遊していました。
僧侶や係りの方は門を閉めませんでした。
ヨーロッパの方がモラルがしっかりしているのでは?

「最近の若いものは・・。」を言う前に
「最近の日本人全体」のモラルがすごく心配になりました。

イベント坊主

カンネン亭 2009年12月21日(月)10時57分 編集・削除

イベント坊主さま

色々なアドバイス、有難うございます。
 参考になります!
僕も次回、騒がしかったら『シ(死)ーッ』のしぐさをやってみたいと思います!

上に戻る