住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

紙芝居:『私が住職になった理由(わけ)』(前編)

ファイル 2164-1.jpg
 私が後悔しない僧侶の道で生きていこうと思ってから、何年かが経ちました。
 がしかし、相変わらず酒屋の二階に、家族(父母、妻と子供二人)と共に暮らして居ました。
さてこの紙芝居は、私がお寺の法務員(役僧)から、今のお寺(観念寺)の住職になるまでのお話です。始まり、はじまりー。
ファイル 2164-2.jpg
 宮本酒店の規模は縮小し、父親一人でも運営出来るようになっていました。
・・というよりも、時代の波でお酒を置いたコンビニが増えだし、ウチのような小さな酒屋は縮小せざるを得なかったのです。
 私は相変わらず、お寺の仕事をしながら、酒屋の仕事も手伝っていました。
ファイル 2164-3.jpg
 又それとは別に、休みの日には、その頃[仏教ホスピス活動]と呼ばれていた[ビハーラ活動]にも参加していました。
 これは、老人ホームや病院などへ宗教者が出向き、様々な奉仕活動をさせて頂くものです。
 私はこのような[宗教と福祉と医療]が共に手を携えて、社会の為に貢献してゆく奉仕運動が本来したかったのです。(ちっちゃな事ですが)
 この活動が私の運命を変えました。 
 ある日、このビハーラ活動の恩師から、次のようなお話がありました。
 それは、平成10年の春でした。
ファイル 2164-4.jpg
 恩師は私に突然言われました。
「大阪は南河内に後継を探しているお寺がある。
 良かったらそこに来ないか?新住職として迎えるから・・」と。
 「・・ただし、」と話しは続き、
「すでに、その寺には留守番僧として、老人姉弟が住んでいる。
 その御老人達と暮らすのが、条件なのだが・・」と言われたのでした。つづく

上に戻る