住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

15回目を向えた太子町「光福寺」様[盂蘭盆法要]への紙芝居法話

ファイル 1455-1.jpg
(住職さんに写して頂いた講演写真・・久々に写真を撮って頂く)
 昨日で、今年で15回目を向えた、太子町[光福寺]様での『盂蘭盆法要』への出前。
 よく、(私なんか飽きずに)15年間も、毎年お呼び頂いている⁈と、何か不思議なご縁を感じる。
ファイル 1455-2.jpg
(総代さんと、飴ちゃんを配る用意)
もう、こちらの総代様とも顔見知りだ。
ファイル 1455-3.jpg
 さて、昨日は『ねずみのお経』と『素晴らしき哉、人生』の二本の紙芝居をさせて頂いた。
ファイル 1455-4.jpg
 紙芝居ばかりでは、紙芝居屋のおっちゃんと同じになるので、紙芝居の間に、ちょこっと法話をする。
 ・・お熱い中、毎年、本堂にて、たくさんの老若男女の方々に『紙芝居』を見て頂いて、本当に恐縮だ。
 本当に、お寺で見る価値のある、『命の大切さ』を感じれる紙芝居を、これからも作っていかねばと、感じた昨日の『盂蘭盆法要』であった。
 ・・これで、今年のお盆のイベント後半は、すべて終わる。・・、ああ、まだ[地蔵盆]と老人施設での盂蘭盆法要があったわ。・・まだ僕の夏は終わらん。

コメント一覧

マロンさん 2015年08月20日(木)21時03分 編集・削除

遅くなりましたが、本日三輪さんから、石棺の模型を頂きました。有難うございます。早速明日狭山池博物館へ行きますので持参します。最近は紙芝居が好評で、リピータも現れて、定着して来ました。頑張りますので宜しくお願いします。

カンネン亭 2015年08月21日(金)09時44分 編集・削除

 それは、石棺のモデルタイプで、実際にはもっと大きなものが(皆さんに見て頂くには)良いなと思っています。
 大きなタイプを作ってみて下さい。
 そして、中にNHKのハ二丸君のモデルを入れてみては面白いかも。

上に戻る