住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

清證寺さま『仏教婦人会総会』への「記念法話」と、登録文化財『川中邸』訪問

ファイル 876-1.jpg
 昨日、東大阪市にある『清證寺』さまの「仏教婦人会年次総会」の「記念法話」にお呼び頂き、紙芝居法話をさせて頂いて来た。
 こちらは、高層マンションや大工場、ビルが立ち並ぶ大都会の一角に、突然(時代がタイムスリップしたかのような)江戸時代のような風情が残る町中に立つお寺だ。
 お話させて頂いたお寺の雰囲気として、こちらの住職さまと坊守さまは、たいへん檀家さんとお寺の絆を大事にされ、お付き合いされているように感じた。
 又、お彼岸などの法要の他に、「おしゃべり会」という独自のお寺の催しもされているらしいのだ。(どんな内容なのかは解らないが、このネーミングがストレートで素敵だ。・・いただきます。〔笑い〕)
 こちらの住職さまと坊守さまは、『妙好人 因幡の源左さん』の大ファンということで、先日完成したばかりの僕の『源左さん』の紙芝居をさせて頂き、皆さんに好評を得た。(けっこう、噛みましたが、初めてという事でご勘弁を・・。)
ファイル 876-2.jpg(川中邸)
 総会が無事終った後、住職さんのご案内で、お寺直ぐ近くの(檀家様)『川中邸』という(大阪府下初 文化庁指定『登録文化財』の)森林の中にある大邸宅にご案内して頂けた。(なんで都会の真ん中にこんな森(『屋敷林』というそうです)があるのん?・・かくれんぼできるやん、と思った)
 実はここは、『河内平野の開拓者』で『大和川付け替え工事』に生涯をささげた江戸中期の河内のヒーロー〔中 甚兵衛〕さんゆかりの家といわれている。
 それで、こちらに御住まいの『甚兵衛』さんのご子孫の方(川中さま)に、甚兵衛さん資料をいくつか見せてもらい、そのご苦労話を聞かせて頂いた。
ファイル 876-3.jpg
 そして、そのお家を出た所の公園内に立つ『甚兵衛翁顕彰碑』を見学。(こんな凄い人が、市井の中に居られたんやと思うと、又、紙芝居にしたくて、うずうずしてきた~~。)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://o-demae.net/blog/diary-tb.cgi/876

トラックバック一覧

上に戻る