住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

二つの新たな依頼

 「どうしようかなぁ・・?。受けるか、受けまいか。・・受けたら一層忙しなるやろなぁ。・・でもちょっと、やってみたいなぁ。」と悩み、結果的に二つともお引き受けしたのが、この春から始まる二つのご依頼であった。
 一つは、浄土真宗本願寺派大阪教区が毎月発行している『月刊 御堂さん』という冊子の中の「住職茶話」という、いろんなご住職さんのエッセイに付ける『イラスト』の依頼。
 これは難しい。(すでに、この春の四月号に載せるエッセイの原稿は読ませて頂き、その話に添ったイラストを書き、送らせてもらったのだが、さてさて反響はどんなもんか?・・ちょっと心配である。)
 二つ目は、昨日、お寺に地元の元小学校の先生が来られ、「この春から、校内で(放課後の時間に)『本の読み聞かせ教室』を開きたいと思うのだが、その〔読み聞かせ〕チームに入って、紙芝居を子供たちにしてもらえないだろうか?」というものだった。
 これは、この地元の校長先生のお考えらしいのだが・・、もちろん、僕は突然、仕事で行けなくなることもあるので、その点は考慮させてもらうが、「月一回でも良いので、是非今こそ、その「紙芝居」を子供たちにして欲しい。改めて校長からもお願いに参りますから。」と、篤く語られ迫られた。
 ・・これも自信はない。しかし『こんだけ言って頂けるのなら、どうなるかわからんが、まぁ、やってみるか』と腹を据えた。
 お寺の出前紙芝居は、病気の人やお年寄りの方の為に、仏法の解り易さを考慮し作ったものだった。 しかし、今、思いも寄らぬ方向に『出前』は、向かい始めている。
 まぁ良い。
 この春から新たに増える、この二つの『出前依頼』に、いかに僕自身、向き合ってゆく事が出来るか・・? 自分自身の勉強、いや《行》だと思って、取り合えず挑戦してみます。

コメント一覧

コメント投稿

  • 「名前・コメント」欄を入力し、投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前

「Eメール・URL」欄を表示する (迷惑メール対策のため、アドレス欄を非表示にさせて頂いています)

コメント
文字色
削除キー
公開設定

上に戻る