住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

今年もやります!紙芝居創作合宿!!

ファイル 148-1.jpg ファイル 148-2.jpg 
 今年も9月27日(土)~28日(日)の二日間、自坊・観念寺にて、《紙芝居創作合宿》をやります。(写真参照)
どなたでもご参加自由です。
 皆さん、自分だけの《オリジナル紙芝居》を作ってみませんか! (作り方や、絵のお手伝いも致します) 世界に一つだけの自分の紙芝居。とてもオモシロイですよ。
 日程:27日(土)pm1:00 各自、観念寺に集合。(紙芝居の作り方講座、実演、各自製作開始、夕食、懇親会、徹夜製作自由)
 28日(日)午前中 (紙芝居製作の続き~各自、試作品の発表、講評) pm12:00頃、解散。
 これまでの参加者は、医師、教師、看護師、看護学生、福祉職、会社員、主婦、僧侶などなど・・です。(一日だけの参加も可)
 申し込みは、枚方市駅前6階・《在宅ホスピスあおぞら》(担当:入田扶美子氏) 電話072-844-4100まで
ファイル 148-3.jpg

〔連絡〕 『紙芝居』の貸し出し、止めました!

 この度、『紙芝居』の貸し出しを中止することにしました。
 今までは、割と自由に紙芝居の《貸し出し》をしていたのですが、トラブルが少し発生しまして、これはもう《貸し出し》を中止した方が良いと感じ、決意した次第です。
 急なことですが、どうかご理解を賜ります。
 尚、引き続き、紙芝居を使った私の『お寺の出前』活動は、続けますので、ごく一部の出前ファンの皆様〔笑〕は、ご安心下さいませ。

 又、今年も〔在宅ホスピスあおぞら〕主催による、《観念寺・紙芝居創作合宿》を9月の27・28日に、うちの寺で行いますので・・・、
 その場で、貸し出しを中止した分、『紙芝居』の作り方を全部、(たいしたノウハウではありませんが・・(笑))、ご伝授させていただきたいと思います。
 どうか、ご自分の《オリジナル紙芝居》を是非作ってみたいと思われる物好きな(?)お方はお越し下さい。お待ちしております。(連絡先は、このHP宛で結構です。詳しいお知らせは、もう少ししたら、又このHPに書かせてもらいますので、よろしくお願いします)
 

お詫びと訂正と・・宣伝と?

 皆様にお詫びしなければいけません・・。
それは1月28日の《ブログ》で、特養ホーム『甍』のクラブ活動には、《『男(おとこ)クラブ』という〔秘密〕の〔楽しそうな〕〔艶かしい〕〔R18指定(当たり前か・・)〕の男だけのクラブ活動があると書きましたが、甍職員の例の〔辻M君〕から、「うちに、そんな《男クラブ》などありません!・・あるのは《メンズ・クラブ》というおシャレな〔秘密クラブ〕だけです!」との苦情と訂正を促すメールが来た。
 ごめんな〔辻M君〕!なんて僕は軽率やったんや。そうか、《メンズ・クラブ(笑)》やったんか!このお詫びに今度、《メンズ・クラブ》にふさわしい秘密?のプレゼント差し入れするから許してな!
 皆様、改めましてここに謹んでお詫び申し上げます。
・・それと今度《特養『甍』》のホームページが完成したんやて!お詫びに宣伝させてもらうわなぁ・・。
 ◎三秀會《http://sansyukai.jp/》・・だそうです。皆さん、是非見てくださいね。
・・これで許してくれるか?〔T本君〕!

「ホームページやブログを見てな!」と言ったって・・・

ファイル 21-1.jpg

老人ホームや病院に「出前」に行く時、僕の名刺代わりとして、『紙芝居屋亭だより』をお配りしている。(写真参照)
この『たより』は季刊紙で、A4サイズ一枚の簡単なものだ。内容はこのホームページとだいたい同じで、主に出前に行った時の感想や活動内容などが書いてある。まぁ、宣伝用目的のために作ったものには違いないが、病院に入院されている方や高齢者の方に対して、「今日お話しました詳しい内容は、HPを検索してして下さい・・」とは言えない。(高齢者の方でもPCに詳しい人もいるには居るが・・、難しい環境の方が多い) ・・だからこの『ちらし』を作った。紙一枚でも人の息吹きを感じることができると思う。PCには勝てないだろうが・・。もしご縁があったなら、一度現物を手に取って見ていただければ幸いである。ご連絡頂けたなら送らせていただきたいと思う。合掌

プロフィール

ファイル 7-1.jpg

私の簡単なプロフィールです。
生年月日 昭和35年(1960年)4月16日、名古屋生まれの大阪育ち。平成19年で47才。家族は、妻・子供二人あり。
大阪市内の小売酒屋の長男に生まれるが、思うところあって酒屋をやめ、平成3年(西)本願寺にて得度、僧侶となる。
ご縁あって現在、大阪府南河内郡河南町にある観念寺の住職をする。
仏教ホスピス・ビハーラ活動に参加し、現在大阪を中心に病院や老人ホームなどに手作り紙芝居を持って『紙芝居法話』と題しボランティアで回っている。以上

『お寺の出前!紙芝居屋亭』のはじまり、はじまり!

『私は僧侶です・・が、紙芝居も作ります。その作品は主に仏教をテーマにしたものです。これを使って、福祉施設や病院など、お寺に行きたくても、行けない方の所へボランティアで回らせていただいております。題して《お寺の出前!紙芝居屋亭》。つまり紙芝居を使った僧侶の法話です。皆様、ご要望がございましたらどうぞお声を掛けてください。 観念寺住職・亭主 宮本直樹』とこのような内容のちらしを作り、あちこちで配っておりましたが、ここにめでたく、なんとか、どうにかホームページを立ち上げることができました。どうか、これからよろしくお願いいたします。合掌

ページ移動

上に戻る