住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

紙芝居:「歌人 石上露子(いそのかみ・つゆこ)」(その1)

ファイル 1823-1.jpg
 ペンネーム[石上露子(いそのかみ・つゆこ)]。
 本名『杉山タカ(孝子)』。
 彼女は明治時代、日本の詩や歌(短歌)の世界に彗星の如く現れ、多くの作品を残し有名になりました。
 その作品の特徴は、古典の教養を元にしながら、華麗さと悲しさを漂わせたものでした。
ファイル 1823-3.jpg
(富田林市 杉山邸)
 大地主の家に生まれ、美しさと才能に恵まれた彼女でしたが、その生涯は決して順風満帆なものではありませんでした。
 このお話は、そんな彼女の波乱万丈なものがたりです。
ファイル 1823-2.jpg
 杉山タカこと、石上露子は(この物語では[露子]で通します)、大阪は富田林市寺内町で生まれました。
 彼女の家は、『富田林の酒屋の井戸は 底に黄金の水が沸く 一に杉山、二にさどや、三に黒さぶ、金が鳴る』と、
 歌われたような、大地主の造り酒屋でした。
 彼女の家は、大家族で父・母・妹の他に、祖父の家族たちも一緒に住んでいました。
 そこで露子は、杉山家の『跡取り娘』として、厳しく又、とても大切に、育てられたのでした。 つづく

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://o-demae.net/blog/diary-tb.cgi/1823

トラックバック一覧

上に戻る