住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

紙芝居:『良寛さま』 その4

ファイル 347-1.jpg
これは〔良寛〕さま、60才の頃のエピソード。
 いつものように、庵(イオリ)近くにある厠へ行って用を足して、何気なく床下を覗いて見ると、一本の〔竹の子〕が、頭を床板に当てて、窮屈そうにしておりました。
「おやおや、これは可哀想に・・。お前は何で黙っておったんじゃ。今、楽にしてやるからのぉ」と、まるで人間の子に話すようにして、急いで金槌とのみを持って来て、床に穴を開けました。「そーら、これで楽になったじゃろう。ぐんぐん伸びろよ!」と、言って。
 竹の子は日毎に大きくなりました。
 ところが、ついに〔竹の子〕の頭が屋根まで伸びて、それ以上伸びなくなってしまいました。
「これは困った。竹の子よ、どうすれば良いかのぉ?」
 そして、今度はロウソクの火で、屋根のワラを焼いて、穴を開けようとしたのですが、風が強く、火事になってしまいました。(ここまでいくと、もはやコメディやね・・。)
 その煙を見た、村人たちは、急いで駆けつけ炎を消しました。
「良寛さま、大丈夫ですか?」と言われ、「いや、ワシは大丈夫じゃが、竹の子がのう・・。気の毒なことをした」と言って、黒く焼けた〔竹の子〕に手を合わす〔良寛〕さまでした。
ファイル 347-2.jpg
 〔良寛〕さまの庵には、子供のお客以外にも、招かざる客が来ることがありました。
・・そう、泥棒です。
「ふーん、何か盗んでやろうと思って入ったが、何一つない庵じゃのう」と、泥棒はつぶやきました。
 そんな様子を〔良寛〕さまは、薄目を開けてじっと見ておりました。
 そして、ついに泥棒は、〔良寛〕さまの寝ている布団を盗もうと引っ張りはじめたのでした。
「しょうがない泥棒じゃのぉ。よっぽど貧乏なのじゃろう。・・よし、こんなボロ布団でも良かったら持っていけ。う~ん、むにゃむにゃ・・」、ゴロンッと、
ファイル 347-3.jpg
 ころがり、泥棒に盗りやすいようにしてやりました。
 泥棒は喜んで盗んで行きました。
 後に残った〔良寛〕さまは、一人ポツンとお月さまを見つめ、「おおっ、一句できた!『盗人に盗り残されし、窓の月』。お月さんや、あんたは盗られんで良かったのぉ・・」とつぶやいたそうです。
 ・・次回、エピローグ。その最晩年を書かせてもらいます。 つづく

コメント一覧

らむね 2009年07月28日(火)09時44分 編集・削除

いやあ、飛び出す紙芝居って本当に楽しいですね。

カンネン亭 2009年07月28日(火)13時35分 編集・削除

らむねさま
いやぁ、そんな風に言って頂いて恐縮します。
・・実は、この竹の子の絵も伸び縮みするんです。
 完全に遊んでます。
それと『神曲』の紙芝居がようやく完成しました。
・・近いうちに発表させていただきますね。

らむね 2009年07月29日(水)15時11分 編集・削除

超大作「神曲」完成ですか。映像化不可能な話かと思われましたがついに実現ですね。おめでとうございます~。

カンネン亭 2009年07月29日(水)16時40分 編集・削除

有難うございます。全33枚の長編ですが(地獄編20枚・煉獄・天国編13枚)、・・でも、やっぱり所詮は『紙芝居』です。
原作のような迫力は出せていません。
古代ローマ人『ウェルギリウス』は、前半の『ダンテ』のただの案内役でしかなく、天使の『ベアトリーチェ』にいたっては、後半のチョイ役でしか表せませんでした。 力不足です。
 でも、まぁ、入門的なおとぎ話として、見て頂けたらうれしいなと思っています。
 お盆の忙しさをかいくぐって、少しずつ発表したいと今考えています。

コメント投稿

  • 「名前・コメント」欄を入力し、投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前

「Eメール・URL」欄を表示する (迷惑メール対策のため、アドレス欄を非表示にさせて頂いています)

コメント
文字色
削除キー
公開設定

上に戻る