住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

紙芝居:「黎明(れいめい)のくろまろ」(その3)

ファイル 1672-1.jpg
 やがていつしか、くろまろ達が、大陸に渡ってから[32年]が経とうとしていました。
 くろまろも、今や50才代。
 髭も髪も、白いものが増えておりました。
(余談だが、この留学年数の長さ、異常だと思いませんか?・・「あの~僕を忘れてませんか?・・いつまで、こっちにおらなあかんのですか?・・僕の青春を返せ!ぐれてやる、このまま蒸発してやる」と思わんかったんかなぁ?・・覚悟の上の留学やったと思うけど辛かったやろなぁ・・。)
 西暦540年 ついに、くろまろに帰国命令が来ました。
 「よーし、ついに来た!ついに来たまろ!ヤマトの国をより良い国にするまろぞ!」と、くろまろは夢を胸に、帰国船に乗り込みました。
・・しかし、その頃、ヤマトの国は大変な事になっていたのです。
ファイル 1672-2.jpg
 日本では、くろまろ達を留学生に推薦した[聖徳太子]はすでに亡く・・、
 家臣であった[蘇我入鹿(そがのいるか)]という豪族が、ヤマトの国を、我が物顔で支配していたのです。
 その[蘇我入鹿]は、聖徳太子の一族を攻め滅ぼして、自分が権力のトップに立とうとしていました。
 日本に帰って来たくろまろは、これを見ても、どうする事もできませんでした。
 この[蘇我氏]に対して、反旗を挙げたのが[中大兄皇子(なかのおおえのみこ)=のちの天智天皇]と、家臣の[中臣鎌足(なかとみのかまたり)]でした。
ファイル 1672-3.jpg
 「蘇我入鹿っ、覚悟せよ!」と、中大兄皇子は、剣を振り下ろしました。 つづくまろ
ファイル 1672-4.jpg
(古代酒『玄理(くろまろ)』(ちょびちょび飲みながら、この紙芝居を描きました)と、くろまろくん人形(「僕くろまろ、とっても気が長いんだまろ。32年間の海外暮らし、まるで帰国後は浦島太郎だまろっ」と、対話して遊びながらこの紙芝居を描きました」)

コメント一覧

コメント投稿

  • 「名前・コメント」欄を入力し、投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前

「Eメール・URL」欄を表示する (迷惑メール対策のため、アドレス欄を非表示にさせて頂いています)

コメント
文字色
削除キー
公開設定

上に戻る