住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

紙芝居:「捨聖 一遍上人」(その9 最終回)

ファイル 1167-1.jpg
 一遍さまの『遊行』は、その死の直前まで続きました。
 その休むことのない、その過酷な行脚は、いつしか一遍さまの体をボロボロにしておりました。
 そして、ついに摂津の国(現在の神戸市兵庫区)の『観音堂』でお倒れになります。
 (その病の原因は、極度の栄養失調ではないか?といわれています)
 そして、死期を悟られた一遍上人は、ある日、ご自分の書物(経典類)など、すべて焼き尽くされます。(まさに捨て聖!)
 この時、一遍さまは『一代の聖教みなつきて 南無阿弥陀仏になりはてぬ』というお言葉を(弟子の記録により)残されておられます。
 死に臨み、一遍さまは『自分の遺体は、野に捨ててけだものに施すべし』と言われたそうです。(実行されませんでしたが。)
ファイル 1167-2.jpg
 一遍上人は、正応二年(1289)、このお倒れになられた地で、五十一歳でお亡くなりになりました。
 ご廟所(お墓)は、現在、神戸市兵庫区の『真光寺』さまの境内にあります。
 又、本堂には一遍上人のお木像も安置されています。
ファイル 1167-3.jpg
 一遍上人のその教えの特徴は、
 『念仏こそが人生で一番大切な教えなのである。その妨げとなる欲望は、すべて捨てなさい。』というものでした。

 一遍さまは、それを実践され、往生されました。
ファイル 1167-4.jpg
(ご廟所入口)
 それでは最後に、私の好きな一遍さまのお言葉を書かせていただいて終わりにしたいと思います。
 『・・・念仏の行者は、知恵をも捨て、愚痴をも捨て、善悪の境界をも捨て、貴賤高下の道理も捨て、地獄をおそるる心をも捨て、極楽を願う心をも捨て、又 諸宗の悟(り)をも捨て、一切の事を捨てて申す念仏こそ、弥陀超世の本願に 尤もかなひ候へ・・・。』
ファイル 1167-5.jpg
(ご廟所『真光寺』)
 「となふれば 仏も われもなかりけり 南無阿弥陀仏 なむあみだぶつ」(一遍)
 おしまい

コメント一覧

コメント投稿

  • 「名前・コメント」欄を入力し、投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前

「Eメール・URL」欄を表示する (迷惑メール対策のため、アドレス欄を非表示にさせて頂いています)

コメント
文字色
削除キー
公開設定

上に戻る