住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

NHKテレビ「ニューステラス関西」に『お寺の出前』が出ます!

ファイル 746-1.jpg

 東北から帰ったばかりで、まだ頭がぼ~っとした(前からそうかも?〔笑〕)ままなのだが、今日から4日間、NHKの報道カメラマンの方がお寺に来られて、僕を取材される。(わずか五分ほどのニュース特集らしいのだが、こんだけ日数時間を掛けるのだ。たいへんなこっちゃ!)
 番組名は「ニューステラス関西」という、ローカルニュース番組で、順調にいけば、8月31日の夕方、6時20分ぐらいからのミニ特集で出演することになる。

 テーマは、紙芝居『大阪に津波が来た日』を中心に、お寺の出前活動を放映してくださるらしい。
 お寺の中、老人施設、子供支援センター、紙芝居取材地など、撮影場所は多岐にわたって行われる。
 ・・さて、膨大に撮ったフィルムをいかに編集されるのか?そこはカメラマンの腕を楽しみに拝見させて頂きたいと思っている。

被災地に立つ その1

 8月21日から24日まで、宮城県の震災被災地へボランティアに行って来た。
 これは前々から計画していたもので、(お盆が過ぎて)ようやく実現できた。
ファイル 745-1.jpg(東北新幹線『こまち』:仙台駅)
 仙台駅に到着したのは、21日の夜10時半頃。この日はビジネスホテルに泊まり、次の早朝『浄土真宗本願寺派:仙台別院』へ。
 このお寺が、ボランティア受け入れ施設になっている。
ファイル 745-2.jpg(仙台別院)
 到着した時、すでに全国からたくさんのボランティア会員たちが集まっていた。
ファイル 745-3.jpg(別院本堂)
 そして勤行したのち、被災地に、車二台に分かれて出発。
ファイル 745-4.jpg(塩竈(カマ)市:七ヶ浜町)
 この日は、宮城県の被災地の南、塩竈市〔七ヶ浜町〕、若林区〔荒浜地区〕、〔名取市〕、岩沼市〔亘理(わたり)町〕、〔山元町〕を、丸一日掛けて視察。
 できるだけ、たくさんの被災地をこの日は見ておこうと、寒さで震えながら(車内では季節はずれの暖房マックスで)飛ばしに飛ばして暴走。 車内で、「これは暴走族ではなく、『暴僧(俗)族』やなぁ」と、さらに寒くなる冗談を仲間達と言い合い、福島県堺まで走って視察した。
 海岸通り沿いの津波被災地を見て、絶句の連続。 写真ではうまく表わすことができないが、取り合えず何枚かの写真は撮った。
ファイル 745-5.jpg(ボランティア仲間と)
 この日は、ただ被災地を見学しただけなのに、最後はくたくたになって、誰彼なしに「記念写真だけ撮っとこか?」と暴僧族たちは写真を撮って、この日は『仙台別院』に帰ることにした。
 そして、夜は反省会。
 本格的活動は、いよいよ明日。
 「宮本さんは何をされたいと考えてますか?」と、担当職員さんに聞かれたので「避難所・仮設住宅への物資搬送を通して、被災された方々との交流ができれば・・」と答えて了承していただき、この次の日、北の〔南三陸町〕から〔女川町〕、そして〔石巻港〕という、もっとも被害がひどかった所へ、行く事になる。 つづく

上に戻る