住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

《花まつり》ってなぁに?

 4月8日は《花まつり》。
・・この日は、仏教の開祖〔おシャカ様〕がお生まれになった記念の日です。
 では、なぜ《花まつり》っていうのか?・・それはおシャカ様がインドの《ルンビニー》という花園でお生まれになった時、その回りの花々は一度に咲き揃い、何ともいえない良い香りを漂わせたことから、この名前が付いたと伝わっています。
 ・・各地の様々な《お寺》ではこの日をお祝いし、その日の前後に〔記念の法要〕をあちこちで開きます。
 私たち、浄土真宗本願寺派の〔石川南組〕という組織内の各寺院も、青年僧侶たちが中心となって、毎年この〔行事〕を行っています。
 ・・そして今年は〔富田林〕にある《円光寺》様の本堂を会場とし、昨日、この《花まつり》を開催いたしました。
ファイル 84-1.jpg ファイル 84-2.jpg
 その《進行》は、若者たちが中心となって〔お勤め〕をし、その後、〔『花まつりおめでとう』という、この行事の意味を説明するパネルシアター〕。そしておシャカ様の像に甘茶をかける〔灌仏(カンブツ)〕をして・・、(この意味の説明はいずれ又・・)
ファイル 84-3.jpg
 その後が私の出番で、この日は紙芝居『そんごくう』をして、〔仏様のお救い〕の話をしました。
 これで本堂での行事は一応終わり、その後〔イベント〕として、寺庭で青年僧たちが心を込めて〔たこ焼き〕などを作り接待し、お年寄りから小さなお子様たちが一緒になって、楽しい一日を過ごしました・・とさ。めでたし、めでたし。

上に戻る