住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

今年一年(平成23年)を振り返る・・

 平成23年もあと幾日・・・。
 今日は例によって例の如く、今年一年の「お寺の出前」を大急ぎで振り返りたい。
 まず、今年は何と言っても、よくマスコミに出た一年であったと思う。
 1月は、TBS系列の『ごごネタ!きらきらTV』というミニ番組に出た。(これは全国放送だったので、各地から「出前」の問い合わせが相次いだ。)
 2月は、日経新聞の社説『春秋』に、僕の活動が紹介された。(企業からの「出前」の問い合わせが、この時から増えた。)
 3月は、旅の情報紙『ノジュール』に「お寺の出前」が紹介された。(しかしこの月、東日本大震災が起こり、日本中、旅行ブームどころでは無くなる。)
 4月、産経新聞に、ちょうど前月完成したばかりの「稲むらの火」紙芝居が紹介される。(これを機に、関西のあちこちの場所(西本願寺などのお寺や、老人会、老人ホーム、子ども会など)で、この紙芝居をすることになる。)
 5月、この月、縁あって今回初めて『レストラン』内で、ランチコンサートならぬ、ランチ紙芝居法話をする。又、病院や企業組合員の研修にも出前する。
 6月、大阪の寺院布教団に「お寺の出前」活動を紹介。法話の新しいカタチをアピールする。
 又、NPO法人や全国の企業組合員研修(場所:岡山県)、さらに岐阜のお寺に出講する。
 7月、関西テレビ『よーいドン!』「隣の人間国宝さん」というコーナーに出る。(テレビの影響でお寺パニック。この頃から連日「出前」に行く為、疲れが溜まり出す。・・というか、毎日自分で何をやってるか解らんようになりだす。)
 8月、一年で一番忙しいお盆参りが終り、休みが取れたので念願であった「東北:宮城県の被災地」へボランティアに出る。帰ってからすぐ、特養老人ホームでのお盆法要を終えて、その流れでNHK「ニューステラス関西」のテレビ取材を受ける。・・頭パニック。さらに、それから連日、ケアハウス、奈良の子ども会、そして子育て支援センター、などへ出前して、ついに2・3日ダウン。
 9月、毎年恒例の自坊での「紙芝居合宿」を終えた後、NHKテレビ「おはよう日本」(全国版)に出前活動が紹介され、さらに忙しくなる。・・敬老会、岐阜の寺院婦人会の記念大会、宗派を超えた彼岸法要にも出講する。
 10月、震災の為のチャリティイベントがお寺などで続き、なるべく出講する。さらに、母子福祉協議会や社会人大学への講座、珍しいところでは『太子灯路まつり』にも出講する。
 11月、テレビの影響か?!ついに、観光バスツアーが「観念寺」へ、紙芝居を見にやって来られる事となる。(このツアーは、さらに来年の11月まで予約が入ることになる。・・それまで僕は生きてなあかん事となる。〔笑〕)
 さらに、東大阪での『地域ふれあい事業』というイベント模様がケーブルテレビで紹介された為、『いきいきふれあい活動』という老人会などへの出前予約が増えだす。
 12月、今年の9月に大きな台風被害を受けられた奈良県黒滝村へ「紙芝居法話」を出前。
 又、各地の「いきいきサロン」への出前も増えて出講することになる。そやそや、各地域の伝説・伝承の話を紙芝居にして作って欲しいという注文も今、入っている。
 そういうたら、今年は6本しか紙芝居の新作は作れんかったなぁ・・。来年こそは腰を落ち着けて10本は作りたいなぁ。
 こうやって見たら、なんと今年の「出前」の多かったことか。
 年間80回の出前をついに越してしまった。4・5日に一回、出前をした計算となる。・・50歳越したのに、こりゃ無理やで。
 しかし、すでに来年の11月まで「出前」が入っているので、とにかく体調をコントロールして、無理な出前は引き受けず、なるべく一日一回講演の出前ペースを守り、なるべく毎月五回ほどに出前は押さえたい。だってボランティアやもん。仕事中心にした生活送らななぁ・・。まぁ、これは希望であるのだが? それでは皆さん、良いお年を! 合掌
 
 

コメント一覧

ゆうすけ 2011年12月28日(水)14時31分 編集・削除

一年間お疲れ様でございました。ご住職さんはこれからもっともっと仏法を広めていかなければならない大切な御方です。くれぐれもお体お大事にしてくださいね。合掌

カンネン亭 2011年12月28日(水)15時41分 編集・削除

ゆうすけさん

ありがとうございます。
毎年、体力の低下を仏仏・・いや、ふつふつと身にしみて味わっています。
 来年は仏ブツ、いや、ぶつぶつ言わんように体調管理をしっかりやって生き抜こうと思ってます。
 よろしくお願い致します。
 ゆうすけさんも、酔い、いや良いお年を。合掌
 

上に戻る