住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

紙芝居:「法然上人物語・念仏への道」 その3

 ・・人を怨んで生きるより、怨むその人を許して生きぬく方が、よっぽど難しい事だと思う。
 〔法然(ほうねん)〕という人は、それを実践された。
 ・・たいした人だ。
 でも、法然さまのその心中はいかなるものであったか?
 法然さまは、武士の子である。斬ったはったの世界の人間である。・・自分の父を殺した相手を許して生きねばならないという《十字架》を背負った時、人間=法然は、常に自分の心と闘わなければならなかったであろう。
 ・・出家したとはいえ、さぞや毎晩、慟哭され苦しまれたであろう。
 だからこそ真剣に自分が、《心、安らかに生きれる方法》を探し、それがいつしか《皆が救われる普遍的な方法》探しの旅になったのかもしれない。・・以上、余談。
 人間の寿命が50年にも満たなかった時代、時すでに法然上人は43才になっておられた。・・そして、いよいよの〔法然上人〕が救われる方法を見つける、その時がやって参りました。・・続きをどうぞ。
ファイル 636-1.jpg
 比叡山に戻られた〔法然〕上人は、又、一心にお経を読み始められました。
 そして、ついに自分が(誰もが)救われる方法を見つけられたのです。
 それは、中国の善導(ぜんどう)大師という方が書かれた『観経の疏(しょ)』という書物に書かれてありました。
 そこに、『一心にナムアミダブツと仏様の名を称え、どんな時も《念仏》し続ければ必ず救われる。それは仏様の《本願=本当の願い。唯一の願い》なのだからである』と書かれてあったのです。
 「そうだ、そうだ、そうだ! なんと単純なこと!自分の力で、何とか救われようと考えるのではなく、最初から、(念仏を称えれば救ってやろうという)仏さまに、すべてをお任せし、念仏すればよかったのだ!・・どうして今まで気づかなかったのか!・・私が救われる方法はこれしかない!・・いや、この方法こそ、皆が救われる道なのだ! 心乱れれば乱れるままに念仏する。それでも仏様は救って下さる!・・そう、なぜならそれが、仏様の〔唯一の願い=本願〕なのだから。・・これは誰にでも出来る〔救済の方法〕だ!」
 そう、大声で叫んだ〔法然〕上人でありました。 つづく
 

上に戻る