住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

紙芝居:『夜泣き石』(その5)

ファイル 1909-1.jpg
 やがて月日は流れ、この石橋のお役目も終ろうとしておりました。
 それは、新しい水路が生まれ、橋が必要でなくなったからです。
 それで、皆でこの石橋を移動させることになりました。
 が、しかし、又この石は重くなって動きませんでした。
 そこで、皆でこの石橋に向かって、こう言いました。
「夜泣き石や。もうお前は、お城には連れて行かへん!
 お前はこれから、お寺に連れて行ってもろて、そこで祀ってもらうんや。・・だからな、心配せえへんでええ。そやからええ加減動いてくれ!」と。
 こうして、夜泣き石はようやく動きました。
ファイル 1909-2.jpg
 こうして、この夜泣き石は、お寺の山門の横に祀られることになりました。
 が、いつの間にか、この夜泣き石は、『石を削って煎じて飲めば、夜泣きの赤ん坊が治る』という噂がたちました。
 その噂は、昭和の頃まで続き・・、
 赤ん坊の夜泣きで困っているお母さん方が、遠くからお参りに来られ、石を削って持って帰られたそうです。
 (余談ながら、こちらのお寺の総代さんに「その話は本当や。わしも飲まされた一人や。」と僕は聞いた。
 僕は「よく、石が体にたまりませんでしたねぇ」と笑いながら答えた。
 今もこの夜泣き石は、削られた跡がある。つづく(次回最終回)
 

上に戻る