住職のつぼやき[管理用]

記事一覧

※画像をクリックすると拡大されます。

紙芝居:「アッシジの聖フランチェスコ」(その3)

・・又また、余談ながら、昨年の2013年3月、バチカンで新しいローマ法王を選ぶための『コンクラーベ(=投票選名)・・なんか、日本の当て字[根競べ]と書いても楽しそう。』が行われ、アルゼンチン出身の[ホルヘ・ベルゴリオ枢機卿]が、第266代新ローマ法王に選ばれた。
 そして、『フランシスコ一世』と名乗ることになったのは、まだ皆さんの記憶には新しいと思う。
 『フランシスコ一世』、つまり、この紙芝居の主人公『聖フランチェスコ』の名前を継承されたのである。
 ではなぜ、今まで『聖フランチェスコ』の名を継承するローマ法王が、誰一人として現れなかったのか?
 それは、聖フランチェスコが、カトリック権力構造からいって、[異端]の存在であったからなのだ。
 どんなところが、異端なのか?そして、はたして異端とは何なのか?
 それは、この紙芝居を最後まで観て頂いて考えて欲しい。
 以上、余談おわり。・・本編へ
ファイル 1348-1.jpg
 フランチェスコの奇行⁉が始まった。
(フランチェスコ)「物(物質)は心の重み!財産は捨てよう!人間にとって大切なものは[心]なのだー!」と、フランチェスコは突然、自宅の窓から、家の財産や商品などを投げ捨て始めました。(これって、日本の高僧[一遍]上人の行動にそっくりや!)
 その行いに激怒したのが、父親でした。
(父)「むっむっむっ、戦争の後遺症だと思って、怠けている姿を黙って見逃して来てやったが、もう許さん!わしの血と汗で築き上げた富を捨てるとは!!教会の司祭さまに裁いてもらう!」と、父はフランチェスコを引きずって、教会までつれて行ったのでした。
 この当時、教会が[(家庭)裁判所]のような役割もしていたのです。
ファイル 1348-2.jpg
(司祭)「フランチェスコ、お前はどうして、父親を悲しませるのか?なぜ、財産を窓から投げ捨てたのか?」と、教会の司祭は問い質しました。
(フランチェスコ)「はい、司祭さま。私は人として大切なものは、[富]ではなく[心]だという事を、自然に生きる小鳥から学びました。
 財産があればあるほど、人は返ってそれを心配し、不幸せになります。
 何も持たない事が、幸せの道なのです。
 ・・でも、父にはそれが解りません。
 だから、私はすべてを父に返して、親子の縁を切り『出家』いたします。・・イエスキリストのように・・。(もう一つ付け加えるとお釈迦さまのようにとも言って欲しかったなぁ・・。)」と言いました。
 そして、みんなが唖然とする中、真っ裸になって、すべてを父親に返して、町から出て行ったのでした。 つづく

上に戻る